コンテンツへスキップ

お花見シーズン到来♪

いよいよ桜の開花予想が発表されましたね★

和歌山県は3月22日開花予想だそうです!

1週間ほどで満開になるので3月末あたりがお花見のチャンスかもしれません♪

紀北は根来寺や粉河寺の桜が有名です♪

ぜひ、お花見シーズンに紀北にお越し下さい!
ついでに、紀北センターへのご来店お待ちしております笑

――

3月21日が「ランドセルの日」として定められているのをご存知でしょうか。

この日は、ランドセルをミニサイズに加工する職人たちによって制定されたそうです。

昔は男児が黒色、女児が赤色のランドセルを用いるのが主流でした。
平成に入って青・ピンク・紫など、カラフルランドセルも沢山作られてます。

4月から新1年生になられる皆さんは、どんなランドセルでしょうか?

毎日新しいランドセルを見て、入学式が待ち遠しいでしょうね★

♪1年生になったら1年生になったら友だち100人できるかな♪
が頭に流れてます!

――

前回に声帯とは音の高さの他にも要素があり、別の機会にと言いましたが、きっと忘れてしまう自信があるのでお話ししておきます。

音の高低の他にも息が通過する量を調整し、音質を変化させる役割があります。

声帯が全開の時は呼吸音のみ、閉じてる時は息が通れないので音は出ません。

この両極端な状態からの開閉作業で変化します。
つまり開き気味だと息が多いファルセットやウィスパーボイス等の裏声になり、閉じ気味だとエッジボイスや普段会話で使う地声になります。

その中間状態にあるミックスボイスと言うのも存在します。中間状態から更に地声寄り・裏声寄りに微調整出来るらしいのです。

大まかな仕組みはこんな感じですが、まだまだ私の知らない秘めた要素がありそうですので今のところはこのくらいにしておきます♪

空気と振動(声帯)以外の共鳴の要素もかなり奥が深く、今の私では知識不足ですが、いつかお話し出来ればと思います!

――

「ヤマハ 春の音楽教室」
おともだち紹介キャンペーン実施中!

ご紹介頂いたお友達が入会して下さると、『フォトスタンドファイル』をプレゼント♪

皆さんのおともだちをお誘いの上、ご紹介下さいね★

――

3月19日はミュージックの日だそうです。

皆さんはどんなミュージックが好きですか??

改めて考えてみると、ミュージックっていろんなところにありますよね。

学校のチャイムもミュージック♪
インターフォンもミュージック♪

「お風呂が湧きました」もミュージック鳴りませんか??

うちは電子レンジも鳴ります笑

そう考えたら全てがミュージックなのでは??

みんなはどんなミュージックを見つけられるかな??

ちなみに「ミュージックの日」、3月29日という説も!
弊社の電話番号はこちらをベースに
0120-947-329
(きゅーよーな・みゅーじっく)
としています!

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket